ハナヘナ検証1
ハナヘナ検証パート1
パーマへの影響を実験してみました!
左です
標準的なロッド15mmパーマ液クリープL8を自然で6分
ヘナして無い方はかかりましたが
ヘナした方は全くかからず
『えっ!?』
と思い原因をネット検索すると
-
ヘナの直後だったから
-
ハイダメージにハナヘナの組み合わせはキビシイ
-
さすがに6回はやりすぎた
-
タンニンがたんぱく質とくっついて塩になった
などがでてきたんで
今日ふたたび昨日のウィッグにかけなおしました
昨日より細いロッド13mm昨日より強い薬パーマ液クリープL9を自然で8分
まだゆるそうなのでプラス5分
ロッドを細くしてお薬も強くしたのでヘナして無い方より強くかかってしまいました
(^_^;)
昨日一度実験でパーマ液でアルカリ性にふれてたのでかかったのか
今日の実験結果からは昨日と同じお薬、ロッドでクリープパーマの方がきれいにかかったんじゃないかな?
とは思いますが昨日の状態からクリープさせてもかからなかった気はするので
原因はまだわかりませんがよりいい状態でパーマやカラーしていただけるよう色んな条件下で再検証してみます!
ヘナによってハリ,コシはかなり出るのは確認できたんで、あとはパーマとどれくらい共存できるかですね
メニュー化まで今しばらくお待ちくださいませ。
関連記事
-
-
リダクションカラーとは
リダクションカラーは 10年後も変わらずヘアカラーで おしゃれを楽しんでいただくためのメニューで
-
-
ハナヘナの2度染めについて
こんにちは、松野です。 ハナヘナの2度染めについて のご質問いただきましたー
-
-
アルキルカチオンコンプレックスカラーからのストパン?!
こんにちは、松野です。 昨日のお休みは白髪が気になるってことで 白髪をやっつけにお店行ってま
-
-
そろそろ白髪染めしないとダメですか?
こんにちは、松野です。 『そろそろ白髪染めにしないとダメですか?』 って聞かれることがよくあるん
-
-
お返事いただきました!
こんにちは、松野です。 以前の記事 『ハナヘナ検証パート1』 の疑問を自分で検証しつつ『ハナヘ
-
-
炭酸ジェルパックって?
こんにちは松野です。 炭酸ジェルパックってご存知ですか? Saks hairでは炭酸ジェル
-
-
有機イオン化ミネラル
こんにちは松野です。 リダクションカラーで使ってる処理剤の中に レゾインナー ってものがあ
-
-
『ハナヘナ』と『トリートメント』
こんばんは、松野です。 今朝パンを買って行こうと桂川イオンに向かったんですが まだ空いてませんで