美容は化学です!
こんばんは、松野です。
4月にオープンしてから色々な講習会に参加してるんですが
なんてマニアックな人が多いんだろう
ってことの連続です!
もちろんいい意味でなんですが
僕も含め周りの美容師みんな化学苦手な人が多いような印象なんですが
パーマがかかる理屈もカラーが染まる理屈もすべて化学反応なんです
カラーなんて混ぜて塗れば染まるんです
もう少し手触りよくしたいと思えば
メーカーが用意した処理剤を使えば少し質感は良くなるんです
でも最近参加してる講習会の講師さんって
自分で色んな処理剤を原料から組み合わせて試行錯誤してより良い結果を出そうと研究されてるんです!
もうほんとすごい!
ってことで見習ってみました(^^♪
今回のテーマは
カラーするとかゆくなる
けど
明るくしたい
でも白髪も気になりだした
オマケでツヤも欲しい!
ビフォア
髪くくってたんでぼさぼさですが(^_^;)
アフター
結果
かゆみなく、明るく染まり
白髪も若干カバーできました!
ツヤに関しては
でレビューさせたいと思います!
Saks hair(サックスヘアー)
〒601-8213
京都市南区久世中久世町2丁目105-1
TEL075-932-6333
定休日 月曜 第一第三火曜
営業時間 9:00 ~ 19:00
関連記事
-
-
トリートメントのモニターさん
こんにちは、松野です。 営業中トリートメントしながら閃いたことがあったんで 美容師の後輩にトリー
-
-
3Dカラーってなんですか?
こんにちは松野です。 Saks hair (サックスヘアー)には 『3Dカラー』ってメニ
-
-
アルキルカチオンコンプレックスカラー講習
アルキルカチオンコンプレックスカラー講習 行ってきました! 前回のアルキルカチオンコンプレックス
-
-
一年越しのヤバヤバトリートメントでツヤツヤに!
こんばんは、久世の美容室サックスヘアーの松野です。 ・1年前から気になってたけどタイミングが合わな
-
-
炭酸ジェルの効果!?
こんにちは、松野です。 『スタッフ川崎のブログ』更新しております。 タイトルは 炭酸 読んで
-
-
有機イオン化ミネラル
こんにちは松野です。 リダクションカラーで使ってる処理剤の中に レゾインナー ってものがあ
- PREV
- 年末年始のお知らせ
- NEXT
- 凄くいいトリートメント(仮)